ジブンのアリカタ

自己啓発ブログ。

【必見】歌う時の、『高音の出し方』を3分解説。

スポンサーリンク

f:id:shizennichi-zero:20191003190413p:plain
まず、大前提に、


基本的な発声ができているというていで、


話を進めていきます。


基本的な歌唱を手に入れたい場合は、


私が以前書いた記事、


『歌が上手くなる3つの方法(初級編)』をご覧ください。


参考にして頂けると幸いです。


記事の最後にリンクを貼っておきます。

高音を出すには、「姿勢を変えない」

アゴを上げない→喉が閉まる

まず、「高音を出す」のは、


難しさで言うと、中級くらいの話です。


何故かと言うと、


先程も述べた通り、


基本的な歌い方が身に付いていることが、


前提だからです。


今もまだ、喉で歌ってしまっていたり、


声が思うように大きく発声できない場合、


まずは、基礎的な腹式の発声を、


手に入れてからチャレンジするといいかも知れません。


そして、この「高音を出す」という作業をする時に、


よく起こるのが、


「アゴを上げてしまい、喉をしめてしまう」ことです。


そうなる理由はわからなくもないですが、


体の構造から言って、


空気の通り道を塞ぐ形になるので、


声は出なくなってしまいます。


折れたホースのようなイメージです。


ホースも折れていない状態で、


初めて水がスムーズに出るかと思いますが、


声も、「正しい姿勢を保つ」ことで、


発声しやすくなります。


しかし、本来高音を出すこと自体、


人は生まれながらにして、できる作業です。


女性なら、アトラクションとかで、


絶叫マシンに乗った際に、


「キャー!!」と悲鳴をあげる人もいるかと思います。


あの声はかなり高音だし、声量も抜群です。


しかし、あの瞬間、アゴを上げて、


悲鳴をあげている人はいないはずです。


むしろアゴを引きながら、叫んでいます。


声の出し方で言うと、あの出し方は理想です。


全く無駄な力は入ってないし、(絶叫マシンで、不必要な力は入ってるかも)


遠くまで、突き抜けるような高音が出せています。


男性も悲鳴をあげることはなくても、


「キャー!!」のイメージはできるはずです。


あの音程は高すぎますが、


その出し方のもと、


音程を少しずつ下げていけば、


高音の出し方になります。


これを話すと、


「いやいや、叫んだら喉潰れるだろ」と思うかも知れませんが、


正確に言うと、


変な出し方で、叫び続けたら、声は枯れます。


私がお伝えしたいのは、


赤ん坊もそうですが、


あの叫んでいる時は、


「高音を出そう」として、


変に構えたりしていないし、


「姿勢を変えることなく、高音は出る」という事実を認識してほしいのです。


人間は自分で限界を案外決めていたりするので、


歌う前の「高音だから出ない」という概念が、


体をすくめていたり、力ませたりしています。


ひとまずは、どんな音程だろうが、


「姿勢を変える必要はない」ことを体に刻み込むことが先決だと思います。

 

高音を出すには、「表情を笑顔に」


次に、


高音を出す上で、


案外見落とされがちなのが、


「表情」です。


ボイスレッスンを受けたことがある方や、


経験者なら、


「顔は笑顔で」と言われたことがあるかも知れません。


ただこれは、何を話しているかと言うと、


大切なのは、「表情筋の位置」です。


日本人に多いですが、


笑っていると思っていても、


案外無表情だったり、


人が見たときに、「笑えてない」ことがよくあります。


今回の歌唱方法については、


「無愛想だから笑いましょう」という話しがしたいわけではなく、


単純に、笑えていない表情だと、


表情筋が邪魔をして、本来出るはずの高音が出ない可能性があるのです。


結論から話すと、


表情筋は、「上に上がっている方が高音は出ます。」


難しいことを抜きにして、


簡単にまとめると、表情筋は全部上に上げた方が、高音は出ます。


眉を上げ、頬と口角をあげる。


まぶたもあげるといいです。


そして、特に意識してほしいのは、


上アゴです。


結構、上アゴが邪魔して、高音が抜けないことがあります。


場所をわかりやすくすると、


上唇です。


歌っている時や、話している時に、


「声がこもって聴こえる」や、


「もっとはっきり喋れよ」と言われる方は、


もしかしたら、


この上唇が邪魔をしているかも知れません。


メジャーの歌手をチェックしてみてもらいたいのですが、


高音を出す時、


上の歯は結構見えています。


歯茎が見えるんじゃないかくらい開けて歌います。


一瞬、食われるんじゃないかというくらい開けているのです。


これを私は、上アゴを上げると表現しています。


上アゴを上げることで、


口内での声の響きも増し、


綺麗な聴き心地になるので、


試してみて下さい。


あと、プラスするなら、


「鼻腔を拡げる」と、


高音が出しやすいです。


あまり話しを難しくしたくないのですが、


一応お伝えしておきます。


簡単に言うと、


あくびをした時に、鼻が膨らむ感覚があると思いますが、


歌う時に、この感覚を出しながら歌うと、


高音が前に突き抜けます。


アナウンサーが、濁音を話す時の感じです。


「〜が、」を、「〜んが、」と表現すると思います。


先程の上アゴの開きと、鼻腔を拡げる習慣がつくことで、


かなり高音は出しやすくなると思います。


練習方法としては、


結構セーブをして、歌う習慣がついてる方もいるので、


今まで開けたことのないくらい、


一度限界まで大きく口を開いて、声を出してみると、


意外に声は出ると思います。


もちろん、そんなに顔をクシャクシャにして歌いたくないと思うので、


そこから慣れてきたら、


口の開き方だけ残していけばいいと思います。

 

高音を出すには、「イメージが全て」


あとは、


結構イメージが重要だったりします。


声をどこに向けて歌うかなんですが、


「声を胸元で響かす」イメージを持ってほしいです。


このイメージを持つことで、


高音に移り変わるタイミングで、


力弱い声ではなく、


しっかりとした地声で、


高音を出すことができます。


また、意識を下に向けると、


高音を出すイメージがつきにくいので、


意識はあくまで、「空に向かって歌う」のがいいと思います。


しかし、状態が浮ついてしまうと、


安定した声が出せないので、


あくまで、しっかり地に足をつけ、


まるで、大木のように、


足の下にしっかり根を下ろしてください。
(イメージです)


重心をしっかり下に置いておきながら、

 

その安定感の中で、


空高く歌い上げるイメージです。

 

まとめ


いかがでしたでしょうか?


結構ニュアンスの表現が多くなりましたが、


私はニュアンスや、イメージが大切だと思っています。


違う教え方をされる方もいらっしゃるので、


それもまたよしです。


自分にフィットするやり方があるはずなので、


もし、今回言っているニュアンスがなんとなく理解できるのであれば、


是非試してみて下さい。


自己紹介の意味を含めて、


私のオリジナル曲を載せておくので、


良かったら聴いてみて下さい。

 

YouTube、ブログ含めてチャンネル登録して頂けるとありがたいです。


ではこの辺で。


【夫婦で歌う歌】LOVE letter / WISTERIA

 

 

www.jibunnoarikata.com

 

 

www.jibunnoarikata.com