ジブンのアリカタ

自己啓発ブログ。

超簡単!ビブラートは、『3つの手順』でできる!!

スポンサーリンク

f:id:shizennichi-zero:20191003190413p:plain

たったこれだけ‼︎

ビブラートのやり方、手順①喉歌いをやめる

まず、


ビブラートができない人に多い特徴は、


「喉で歌っている」ことが多いです。


なぜ喉で歌っていると、ビブラートができないかと言うと、


ビブラートは、「喉が柔らかく保たれているからこそ、実現できる技」だからです。


喉が筋肉で完全にロックされていると、


声を自由に操る土壌が仕上がっていない状態です。


例えるなら、


ピンと張りつめた紐のようです。


張りつめた紐は、それ以上に引っ張りようがないですよね?


ある程度、緩みを持たせることで、


はじめて自由に、緩急をつけることができるのです。


なので、


ビブラートをするには、


まず、前提として、


基本的な歌い方ができているかが、


重要です。


超簡単な、


「基礎的な歌い方をマスターする方法」が気になる方は、


記事の最後にリンクを貼っていますので、

 

そちらから確認してみて下さい。

 

ビブラートのやり方、手順②お腹で揺らす


話しを、前に進めますが、


結論から言うと、


ビブラートをする時に、


基本的には、


「喉は何もしない」が正解です。


「ビブラートって、喉でするんじゃないの?」と思うかも知れませんが、


半分正解で、半分不正解です。


先程もお伝えした通り、


喉に関しては、


「力をいれない」以外にすることは基本ないです。


なので、意識を向けないことが一番うまくいきます。


はっきり言って、


喉に意識して無理に上下させようとしても、


「声が動く」ことはありません。


喉がただ、動くだけです。


喉を痛めるだけになるので、やめたほうがいいと思います。


では、ビブラートとは、どこで成立させるかですが、


基本的に、意識してほしいのは、


「お腹」です。


お腹によって、


ビブラートは、自由にコントロールすることができます。

 

ビブラートのやり方、手順③「肺活量で強弱をつける」

「ビブラート」と一言でいっても、


正直、やり方はひとつではありません。


しかし、ここで話をややこしくしても意味ないので、


このやり方を成長させていけば、


自由に操れるようになるやり方をご紹介します。


先程も少し触れましたが、


喉や、全身の力をできるだけ抜いて、


完全にリラックスすることが第一にすることです。


その上で、


あなたの意識すべきポイントは、


お腹です。


特にお腹の中でも、


「下腹」と、「横っ腹」を意識します。


その部分に、力を入れるのではなく、


「いつでも空気を上に押し上げられる状態にしておく」ことが大切です。


ニュアンスが伝わりにくいかも知れませんが、


今後歌う時に、気をつけてほしいのが、


この「ニュアンスで捉える」ことだったりします。


ボイスレッスンを受けたりすると、


どうしても、伝える時に文字化するので、


それを表面的に捉えて、変わろうとするんですが、


これは時間がかかります。


雰囲気や、ニュアンスで解釈していったほうが、


コツを体が掴めるようになるかと思います。


話は戻りますが、


下腹や、横っ腹に、グッと筋肉を入れるのではなく、


その中にある、「空気の入ったポンプを、押し上げるイメージ」です。


その押し上げた空気が、声帯を振動させ、


声になります。


そしてビブラートとは、


この押し上げる空気量(肺活量)の、強弱で実現します。


練習としては、


実際に声を出して、「あ〜ぁ、あ〜ぁ、あ〜ぁ、、、」と、


強弱を繰り返し行います。


初めは、ゆっくり繰り返し、


慣れてきたら少しずつ、


テンポを早めるとビブラートができると思います。


この時に、気をつけてほしいのは、


やはり体に力みをいれないことです。


慣れない状態だと、この作業を、


別の筋肉で動かそうとしてしまいます。


すると途端にできなくなるので、


あくまで、この「あ〜ぁ、あ〜ぁ、、、」を、


ゆっくりクリアしていき、


安定的に、等間隔で、発声していくのです。


よくなりがちなのが、


上半身がこわばり、


肩が内に入って、力んだり、


アゴが上に上がって、


喉で動かそうとしてしまいます。


そうなったら、やめて、


基本に戻ります。


基本は、体には力を入れません。


そして、アゴは引いていた方が、


声帯に空気の圧力がかかります。(とは言っても、アゴを引きすぎない。あくまで自然体。)

 

まとめ

 

どうしても、文字で説明しようとすると、


間違った解釈が起きそうですが、


今回の記事をまとめると、


ビブラートのやり方は↓↓

 

  1. まず、体の力を抜く。(姿勢は良く。)
  2. お腹の空気の入ったポンプを、上に押し上げる。
  3. 押し上げる空気量に、強弱をつけてそれを等間隔に繰り返す。


あと一つ、補足すると、


今ご説明した、練習を実践する時、


実際、ビブラートをした声をイメージすることが大切です。


どんな風に声が揺れてほしいのか、


イメージしながら、


先程の【まとめ】を意識すると、


上達が早いと思います。


人はイメージできるものは、具現化出来ますが、


イメージできないものは、具現化が難しいです。


「こんな風に、、」とイメージしながら、


お腹のポンプをコントロールしてみて下さい。


あとは、継続ですね。


お風呂でもトイレでも、


暇があれば「あ〜ぁ、あ〜ぁ、、」と繰り返していれば、


いつのまにか、出来るようになると思います。


これを、メロディーに乗せながらするのは、


また一つレベルが高いかも知れませんが、


まずは、メロディーのないところで、


自由に波がうてるようにしていきましょう。


必ずできます。


では、この辺で。


ちなみに、これは私のオリジナル曲です。


興味のある方は、そちらもご覧ください↓


【夫婦で歌う歌】LOVE letter / WISTERIA

 

www.jibunnoarikata.com