ジブンのアリカタ

自己啓発ブログ。

【現代人は食べすぎている。】

スポンサーリンク

f:id:shizennichi-zero:20190609163142p:plain

現代人は食べすぎている。

現代人は食べすぎている。

またまた、斎藤一人さんの教えを聞いていて、

為になるなと感じたので、

記事にしようかと思います。

なんせ、現代人は食べ過ぎているそうです。

もちろん人によるかと思いますが、

まあ、とりあえず食べ過ぎだそうです。

一人さん曰く、

朝食はぬいた方がいいということ。

昔から、

朝ごはんは食べた方が良いのか、悪いのかみたいな話ってあったかと思いますが、

最近になって、私の中で、

「朝食は食べない」という答えが固まってきました。

何故か。

それは、

もちろん一人さんが言っていたということもあるのですが、

同じことを、YOGAも話しているのです。

皆さんはYOGAをしているかはわかりませんが、

私は、以前に、YOGAを習っていたことがあります。

偉そうに言えるほどのものではありませんが、

一応は経験者なわけです。

その時にも朝ごはんは食べない方が良いと言っていました。

何せ、その時、YOGAの先生が言っていたのは、

「朝ごはんを食べない方が、力が出る」ということでした。

「何故!?」と思っていた私ですが、

理由としては、

やっぱり食べると、消化にエネルギーが持っていかれるようですね。

なので、午前中はお腹を空かせ、

排出の時間帯に充てるそうです。

そうすると、無駄な体の中の毒素が外に出るので、

健康的にもなるということでした。

朝、食べるなら、果物だけとかが良いみたいですよ。

そう思うと、私の職場には、太っちょがたくさんいますが、

もれなく朝に、ラーメン食べてたり、

おにぎりを2、3個は食べてます。

「まだ動いてもないのに、めっちゃ食べるな!」と、

心の中で、ツッコんでしまってます。

 

お腹を空かせると、白血球もお腹が空く。

これは、一人さんが言っていたのですが、

そのお腹を空かせた状態のときに、

白血球がお腹を空かせて、ガンなどを食べてくれるそうです。

要は、毒素を食べてくれるってことですね。

凄いありがたいですね。

それが、いつもお腹を満腹にしていると機能しないそうです。

しかも、その毒素が溜まることで、体が臭くなるそうですよ。

口や、足が臭くなるのは、

もしかしたら、その毒素が原因かも知れませんね。

しっかり白血球に働いてもらう為にも、

午前中は、ご飯を抜く。

それが大切かも知れません。

 

神経を使い過ぎない。

後は、やはり人の考え方が、

健康に直結しているそうです。

どうやら、ガンになる人の統計学だそうですが、

「頑張り過ぎている人」か、

「頑固」の人がなりやすいそうです。

あまり神経を使い過ぎると、

人は、病気になって教えてもらうそうです。

ダラけてしまうのもダメだとは思いますが、

過度に神経質になってしまうのは、

健康に良くないのですね。

 

感謝する。

そこで、ヒーローとなって現れるのが、

「感謝」という言葉です。

人は結局感謝をして生きていくことが、

一番豊かで、健康的な生き方だそうです。

一人さんが言うには、

「食べ物は、全て生き物。だから、感謝して食べる。」そうです。

そして、病気に対しても、

自分のあり方を見つめ直す機会をくれたから、

病気に対しても感謝する。

そういった心構えが、習慣を変え、

病気を治し、

健康な生き方になっていくそうですよ。

 

20分歩く。

体を動かす仕事の人は良いそうですが、

やはり全く動かない人は、

いくら朝ごはんを抜こうが、

健康にはならないそうです。

しっかり、一日、連続20分は歩く。

そうすることで、

血行が良くなり、

健康になるそうです。

要は、

適度に食べて、

適度に運動し、

適度にがんばる。

言い換えると、

食べ過ぎない。

ダラけ過ぎない。

がんばりすぎない。

と言うことですね。

 

最後に

健康って、

当たり前にあるものとやはり考えてしまいますが、

なくなってから、

「早く良くなりたいな」とか、

健康が凄い有難いことに気付きますよね。

大ごとになる前に、

しっかり日々の中で、

健康的な生活を心がけたいものです。

ちなみに、

こちらは私の妻が更新している、

健康をテーマにしたブログです。

宣伝みたいで申し訳ないですが、

本当に健康のためになるブログなので、

良かったらチェックしてみて下さい。

shizennichidayori.com

ではこの辺で。

人気記事はこちらです↓

 

www.jibunnoarikata.com