ジブンのアリカタ

自己啓発ブログ。

YOGAで瞑想を深める!②

スポンサーリンク

f:id:shizennichi-zero:20181111162425p:plain

こんにちは!

シンゴです!

今回も綿本彰さんの本を紹介したいと思います😃✨

YOGAをこれから始めようって方にはオススメですよ!

前回の記事と一緒にご覧ください♪

www.jibunnoarikata.com

心と体の関係性

一見、別々に考えがちですが、

心と体は密接に関係しているんですね。(°_°)

体の調子が良いと、心はウキウキしてくるし、

逆に、体が仕事や学校で疲れていると、

イライラしたり、ネガティブに考えやすくなります。⤵︎

そういうとこから見ても、切り離して考えにくいですよね。

心というのは、手で触れることができないので、

いざコントロールするといってもなかなか感覚がつかみにくいと思います。

しかしYOGAのもともとの考えとしては、

心はコントロールできないものらしいです。

なんじゃそれ!って思うかもしれないですが、

やっぱり心揺れ動くものなんですね!☝️

だからこそ、密接に関わっている、体をコントロールすることによって、

心にアクセスするんですね!

確かに、例えば、少し胸を張って姿勢を正すだけで、気持ちが引き締まり、

凛とした気持ちになります。

YOGAでは、様々なポーズから、自分の気持ちをしっかり整えられると考えられます。

 

不平不満の多い人

自分の姿勢をチェックしてみてほしいんですが、

姿勢は良いですか?

やはり姿勢には特徴があるみたいです。

不平不満が多い人は、

肩が前に出て、胸がしぼみ、猫背なことが多いそうです。

心身ともに、胸が閉じきっているんですね!

気をつけなくては!

やはり、腰をしっかり安定させて、背筋を伸ばす。

そうするだけで、気持ちが晴れやかになり、

人を許せるようになる気がします。

柔らかな思考を持ち、ポジティブな気持ちで過ごしたい。

誰もがそうだと思います。

姿勢からアクセスするのは、良いやり方ですね!

自分に自信を持ちながら、周りに心を開いていく。

そんな生き方を目指そうと思います!✨

 

見守る気持ち

見守る気持ちは、YOGA的に見ても大事な気持ちなんですね。

気持ちが不安定で、頭の考えがグルグルしてしまうと、

落ち着きがなくなり、周りに対しても、イライラして、

見守ろうという気持ちがなくなってきます。

自分の心配が優先になり、子供や、部下に対して過干渉になり、

口出し過ぎてしまうのも、自分のチャクラの問題で、

ただ自分がネガティブになっているのかも知れません。

相手を思いやり、信頼して、見守る気持ちこそ、

人間関係を円滑にする最適な状態だと思いますし、

結果手にしたい自分になるのではないでしょうか。

 

YOGAの八支則

瞑想を行う上で八つのステップがあります。

ヨガスートラという経典に書かれた八支則です。

要は、これに則れば、瞑想をより深められるということみたいです。

では見ていきましょう。

こちらは、実際本に記載されています。

step1:禁戒(ヤマ)

⇨瞑想を深める精神状態をつくるために、日常生活の中でしてはいけないことを普段から心がける。

step2:勧戒(ニヤマ)

⇨瞑想を深める精神状態をつくるために、日常生活の中で率先してすべきことを普段から心がける。

step3:坐法(アーサナ)

⇨チャクラを調整しながら、瞑想を深めるための姿勢を作る。

step4:調気(プラーナーヤマ)

⇨瞑想を深めるために呼吸を整える。

step5:感覚制御(プラティヤハーラ)

⇨感覚への意識を深め、それらをコントロールする。

step6:集中(ダラーナ)

⇨心を積極的な働きかけによって一方向へと結びつける。

step7:瞑想(ディアーナ)

⇨心が積極的な努力なしに一方向へと結びついた状態。

step8:三昧(サマディ)

⇨瞑想がさらに深まり、集中の対象との一体感を感じている状態。

 ヤマ、ニヤマに関しては、具体的にはこちらに書いた記事の通りです。⤵︎

www.jibunnoarikata.com

呼吸の仕方

呼吸の仕方といってもみんな呼吸はしてますし、

特に意識しすぎる必要はないかと思うんですが、

一番大切なのは、とにかく気持ちよく呼吸することだそうです。

仕方とか言っちゃうと、力んでしまいそうですが、

そうなると本末転倒です。

とりあえず、気持ちよく呼吸ができればいいそうです。

その考えが土台にあって、もしできるのであれば、

さらに呼吸を深めて、ゆったり呼吸ができるとベストみたいです!

イメージとかしてみるといいかもしれないですね!

新鮮な空気を味わうような感じでどうですかね?

f:id:shizennichi-zero:20181112192034j:plain

こんなところで😆✨

瞑想は朝が良い

瞑想は朝が良いみたいです。

朝は起きたばっかりで、精神も静まっているので、瞑想を深め易いらしいです。

朝は、得意じゃないとか、

疲れているからとかで、朝にYOGAはなって思う人こそするべきらしいです。

心と体がリセットされるのでかえって元気になるんだとか。

とは言いつつも、私も朝はできるだけ寝ていたいタイプなので、

習慣づけが大切ですな。w

朝起きたら、しっかりと呼吸を味わい、

体が少しずつ起きていくのをただ感じます。

そして今日も目覚めることができたこと、

生きていることへ感謝して、笑顔で朝を迎えましょう!

まとめ 

いかがでしたでしょうか。

YOGAってやっぱり奥が深いですね!

私は体が硬いですが、

YOGAはほんとにやってよかったなって思います。😃✨♪

そしてこれからも続けていき、

健康な体を、そして健康な心を手にしていきたいなと思います。

綿本さんの本が気になる方はこちらでチェックしてみてください🙂✨⤵︎

ではまた会いましょう!😃✨

シンゴでした!🐻✨